ガーデニング

2011年7月31日 (日)

**ベランダガーデニング**多肉植物の花

何て言う名前だったかな。。。忘れちゃったけど^^;

花が咲きました

Rimg0586

=====================

よろしくお願いします

ネットショップ**もものしずく**OPENしてます

よかったら遊びに来てくださいね♪

=====================

             

いつも、ご訪問&応援ありがとうございま~す

とっても、励みになります

これからも、よろしくお願いします

   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ     

            

ランキングに参加しています♪

ポチッとクリックしていただけるとうれしいです

            

 

**パッチワーク教室**

場所 : Countryアン(札幌市豊平区平岸3条15丁目4-23 )

曜日 : 第1、第3 水曜日(月2回)

時間 : 13:00~15:00

月謝 : 3,000円(税込み)*教材、材料費は含まれません

お問合せ、申し込み先 : 080-3238-0059 (Countryアン)

 

☆この教室は「初級コース」です。

オリジナルの図案を使い、

楽しみながら作品づくりが出来るように

私も頑張ります♪

一緒にパッチワークを楽しみましょう!

| | コメント (0)

2011年7月27日 (水)

**ベランダガーデニング**サンパチェンス

7月4日に紹介した『サンパチェンス』の今の様子です

Rimg0571


3週間ほどで、けっこう大きくなるもんです

見比べると。。。

Rimg0492


ね。

=====================

よろしくお願いします

ネットショップ**もものしずく**OPENしてます

よかったら遊びに来てくださいね♪

=====================

             

いつも、ご訪問&応援ありがとうございま~す

とっても、励みになります

これからも、よろしくお願いします

   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ     

            

ランキングに参加しています♪

ポチッとクリックしていただけるとうれしいです

            

 

**パッチワーク教室**

場所 : Countryアン(札幌市豊平区平岸3条15丁目4-23 )

曜日 : 第1、第3 水曜日(月2回)

時間 : 13:00~15:00

月謝 : 3,000円(税込み)*教材、材料費は含まれません

お問合せ、申し込み先 : 080-3238-0059 (Countryアン)

 

☆この教室は「初級コース」です。

オリジナルの図案を使い、

楽しみながら作品づくりが出来るように

私も頑張ります♪

一緒にパッチワークを楽しみましょう!

| | コメント (4)

2011年7月 4日 (月)

*ベランダガーデニング*多肉とサンパチェンス

週末、天気が良かったので我が家の植物たちをバシバシ撮影w

~多肉植物~

Rimg0505


Rimg0501


Rimg0499


Rimg0498


~サンパチェンス~

Rimg0492


Rimg0487

=====================

よろしくお願いします

ネットショップ**もものしずく**OPENしてます

よかったら遊びに来てくださいね♪

=====================

             

いつも、ご訪問&応援ありがとうございま~す

とっても、励みになります

これからも、よろしくお願いします

   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ     

            

ランキングに参加しています♪

ポチッとクリックしていただけるとうれしいです

            

 

**パッチワーク教室**

場所 : Countryアン(札幌市豊平区平岸3条15丁目4-23 )

曜日 : 第1、第3 水曜日(月2回)

時間 : 13:00~15:00

月謝 : 3,000円(税込み)*教材、材料費は含まれません

お問合せ、申し込み先 : 080-3238-0059 (Countryアン)

 

☆この教室は「初級コース」です。

オリジナルの図案を使い、

楽しみながら作品づくりが出来るように

私も頑張ります♪

一緒にパッチワークを楽しみましょう!

| | コメント (2)

2011年6月16日 (木)

**ベランダガーデニング**サンパチェンス

今年はガーデニングをやめようとおもっていますが。。。。(このセルフ、何度目だろう。。。w)

冬の間に注文してあった『サンパチェンス』が届いたので育てます(*^-゚)vィェィ♪

Rimg0461


植え替えて、切り戻しをしたところです

ご存知の方もいらっしゃると思いますが

サンパチェンスはすごくおおきく育ちます

成長が楽しみです( ^ω^)

=====================

よろしくお願いします

ネットショップ**もものしずく**OPENしてます

よかったら遊びに来てくださいね♪

=====================

             

いつも、ご訪問&応援ありがとうございま~す

とっても、励みになります

これからも、よろしくお願いします

   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ     

            

ランキングに参加しています♪

ポチッとクリックしていただけるとうれしいです

            

 

**パッチワーク教室**

場所 : Countryアン(札幌市豊平区平岸3条15丁目4-23 )

曜日 : 第1、第3 水曜日(月2回)

時間 : 13:00~15:00

月謝 : 3,000円(税込み)*教材、材料費は含まれません

お問合せ、申し込み先 : 080-3238-0059 (Countryアン)

 

☆この教室は「初級コース」です。

オリジナルの図案を使い、

楽しみながら作品づくりが出来るように

私も頑張ります♪

一緒にパッチワークを楽しみましょう!

| | コメント (2)

2011年6月 6日 (月)

多肉植物の仕立て直し

先月25日に挿し穂を作った多肉植物ですが

今日はそれで寄せ植えを作りました^^v

456


気温があがってきたので、ベランダに出しました。

これからお日様いっぱい浴びて元気に育ってね~

=====================

コチラもよろしくお願いします

ネットショップ**もものしずく**OPENしてます

よかったら遊びに来てくださいね♪

=====================

             

いつも、ご訪問&応援ありがとうございま~す

とっても、励みになります

これからも、よろしくお願いします

   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ     

            

ランキングに参加しています♪

ポチッとクリックしていただけるとうれしいです

            

 

**パッチワーク教室**

場所 : Countryアン(札幌市豊平区平岸3条15丁目4-23 )

曜日 : 第1、第3 水曜日(月2回)

時間 : 13:00~15:00

月謝 : 3,000円(税込み)*教材、材料費は含まれません

お問合せ、申し込み先 : 080-3238-0059 (Countryアン)

 

☆この教室は「初級コース」です。

オリジナルの図案を使い、

楽しみながら作品づくりが出来るように

私も頑張ります♪

一緒にパッチワークを楽しみましょう!

| | コメント (6)

2011年5月26日 (木)

2011年のガーデニングは多肉から。。。

今年はガーデニングをやめようと思っていますが。。。

元気に冬越し出来た多肉ちゃんたちは今まで通り育てます^^

で、今日は仕立直しの第一段階『挿し穂作り』デス♪(゚▽^*)ノ⌒☆

439

=====================

コチラもよろしくお願いします

ネットショップ**もものしずく**OPENしてます

よかったら遊びに来てくださいね♪

=====================

             

いつも、ご訪問&応援ありがとうございま~す

とっても、励みになります

これからも、よろしくお願いします

   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ     

            

ランキングに参加しています♪

ポチッとクリックしていただけるとうれしいです

            

 

**パッチワーク教室**

場所 : Countryアン(札幌市豊平区平岸3条15丁目4-23 )

曜日 : 第1、第3 水曜日(月2回)

時間 : 13:00~15:00

月謝 : 3,000円(税込み)*教材、材料費は含まれません

お問合せ、申し込み先 : 080-3238-0059 (Countryアン)

 

☆この教室は「初級コース」です。

オリジナルの図案を使い、

楽しみながら作品づくりが出来るように

私も頑張ります♪

一緒にパッチワークを楽しみましょう!

| | コメント (7)

2011年4月 7日 (木)

ガーデニング、いったん終了(^^ゞ

今の住まいに引っ越してきてから続けてきたベランダガーデニングを一旦終了します。(ちょっと大げさ?)

昨日、ベランダをキレイに片付けて、今は何もありません。

理由は二つ。

一つ目は、ベランダの塗装等の工事があって、ベランダを片付けなくてはいけなかったこと。

二つ目は、ここ数年の猛暑で植物を育てづらくなったこと。

暑さ対策は、暑さに強い品種を選べば乗り越えられそうですが、そうなると耐寒性が弱くなって、今度は冬越しができなくなってしまいます。

今までのような、宿根草を中心としたガーデニングは、もうできないかなぁと思っています。

でも、工事も1ヶ月ほどで終わるそうなので、ひょっとしたら、一年草を中心にしたガーデニングを始めるかもしれません。

『部屋から緑が見えない』なんて生活に、耐えられるとも思えないし。。。(^^ゞ

今は、ベランダから植物を一掃してしまったので、ずどどーーーん;;と落ち込んでいます。

おまけに、けっこうな力仕事だったので、足、腰、腕、肩などなど痛くて動くのもままなりません(笑)

ですが、工事がうるさいので、外出しようと思っています♪

| | コメント (4)

2010年8月24日 (火)

**ベランダガーデニング**【サラダごぼう】収穫

収穫期にはまだ少し早いのですが

葉っぱがすっかり枯れてしまったので

仕方なく【サラダごぼう】を収穫しました

Rimg0166

短いのが約30cm。長いので約50cmありました。

=====================

ネットショップ**もものしずく**OPENしてます

よかったら遊びに来てくださいね♪

=====================

             

いつも、ご訪問&応援ありがとうございま~す

とっても、励みになります

これからも、よろしくお願いします

   にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ     

            

ランキングに参加しています♪

ポチッとクリックしていただけるとうれしいです

            

        

引き続き「パッチワーク教室」では

生徒募集中】です

詳しくはこちらをご覧ください

        

| | コメント (4)

2010年8月20日 (金)

**ベランダガーデニング**タマネギを収穫♪焼く?煮る?

昨日、タマネギを収穫しました

Rimg0163

せっかくなので、丸いままタマネギの味を楽しみたいなぁ

焼くか、煮るか、迷ってますぅ

どっちが美味しいかなぁ・・・

ここで圧力鍋があればいいんでしょうけど

私、持っていないし

 

ちょっと検索してみよ~

=====================

ネットショップ**もものしずく**OPENしてます

よかったら遊びに来てくださいね♪

=====================

             

いつも、ご訪問&応援ありがとうございま~す

とっても、励みになります

これからも、よろしくお願いします

   にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ     

            

ランキングに参加しています♪

ポチッとクリックしていただけるとうれしいです

            

        

引き続き「パッチワーク教室」では

生徒募集中】です

詳しくはこちらをご覧ください

        

| | コメント (5)

2010年8月12日 (木)

**ベランダガーデニング**タマネギ大きくなったよ~

春から密かに育てていた「タマネギ」が

けっこう大きくなってきました☆

Rimg0027

Rimg0025

大きさにばらつきがあるけど

まあまあこんな感じ、良い感じですv

そろそろ収穫してもいいのかなぁ~

春に植えた時はこんな感じでした

P1010390

=====================

ネットショップ**もものしずく**OPENしてます

よかったら遊びに来てくださいね♪

=====================

             

いつも、ご訪問&応援ありがとうございま~す

とっても、励みになります

これからも、よろしくお願いします

   にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ     

            

ランキングに参加しています♪

ポチッとクリックしていただけるとうれしいです

            

        

引き続き「パッチワーク教室」では

生徒募集中】です

詳しくはこちらをご覧ください

        

| | コメント (8)

より以前の記事一覧